ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomi
tomi
毎週日曜日に川崎や横浜に釣りに行ってます。
来年はもう社会人の専門学生です。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月18日

西公園


15日に西公園で魚と戦って来ました 笑
着いてすぐにはじめるといきなり当たりましたが掛かりませんでした。
しつこくそのコースを流すと5CMくらいのカサゴが釣れました。
暗くなって少しすると手の平サイズのメジナがきました。
そのあとはたまに当たるけど掛からないしだんだん当たりが
無くなってきたので18時30分くらいに終わりにしました。
まわりでは5CMくらいのカサゴやメバルがたまに釣れていましたが
他は全然釣れていませんでした。  


Posted by tomi at 18:26Comments(2)

2006年10月06日

遅くなりました


10月1日に横浜に行ってきました。
10時船でテトラに渡りました。
コマセを撒いて釣り始めるとすぐに
手の平位のメジナが釣れました。しばらくその
サイズのやつと遊んでいると潮が止まってまったく
餌がとられなくなったので沖の潮目を狙うと少し大きいのが
食ってきました。餌の投入点や浮き下を変えてもなかなか
サイズが大きくならないので餌をノリに変えると、この場所
では大きめの25CMのメジナが釣れました。そのあとはノリ
でもオキアミより少し大きいのが釣れるだけなので
午後2時の船で帰りました。
  


Posted by tomi at 23:07Comments(2)

2006年09月18日

西公園

17日に西公園に3時間くらい行ってきました。
17時からはじめ明るいうちは当たりすらありません
でした。暗くなってからは25cmのメジナ2匹と
手の平のメジナ1匹、23cmのメバル1匹でした。
夜なら確実にメジナは釣れるのですがなかなか
いいサイズが出ないので悔しいです。

  


Posted by tomi at 18:46Comments(1)

2006年09月06日

土曜

日曜に海に行けないので土曜に海に行こうか迷っています。
でも正直めんどいっす 笑
理由は原付で行くからです。
あ~どうしよ~。
  


Posted by tomi at 19:04Comments(0)

2006年08月22日

西公園


19~20日の夜に西公園でオールして来ました。
西公園に着くと風がなかったのでBの浮きにBのガンダマを1個
打っただけの仕掛けで釣り始めました。しばらくして22cmの
カサゴが釣れました。それから3時間位は潮がまったく動かな
くなり0時頃になると動きだしてきました。ハリの30cm上にジンタン
の5号を打って流すと20cmのメジナが釣れました。それから
1時間位たった時に浮きが少し沈んだと思ったらすぐに浮いてきた
ので少しまつと一気に持ってかれる当たりが来たので、あわせる
とデカイ魚がかかりましたが、ゆっくり動き出した瞬間にチモト
から切られました。それからは20cmくらいのメジナを1匹追加
しただけで朝マズメも何もなく終わりました。久しぶりにいいサイズ
のカサゴが釣れたので少し満足です (笑)。  


Posted by tomi at 16:00Comments(4)

2006年08月15日

西公園


13日に西公園に行って来ました。
16時頃に釣り始めました。結構人がいて広く流せないので、
手前近くを流すと小さいカサゴが釣れました。暗くなって少しすると
さっきのと同じくらいのカサゴが釣れました。それからはなかなか
当たりがなく根掛かりかと思って仕掛けを上げると25CMのシマダイ
がかかっていました。そのあとは当たりがまた無くなったので
20時に終わりにしました。  


Posted by tomi at 12:35Comments(2)

2006年08月10日

伊豆


6~8日まで南伊豆の中木と清水に行ってきました。


1日目…中木の港で2時間ほど夜釣りをして小さいムツ、ネンブツダイ、
ゴンズイだけでした。だけど昼間ならいろんな魚が釣れます。


2日目…中木の沖磯に行ってきました。風が強くなる予報だったので
風裏になる沖側の右に入りました。潮が右から左に動いていたのでまずは
コマセを斜め右に打って釣りはじめました。最初は餌取りがいませんでしたが
2投目からは餌が取られはじめ、小さい尾長が釣れました。
なので餌取りを沖に集め足元の磯際に少しコマセを入れると
イスズミや小メジナの中に40CMくらいのメジナが出てきました。
早速狙いましたが足元のサラシがかなり強いので
ウキをBから3Bにして、餌もオキアミだと
餌取りにやられるのでマル秘の餌(ノリじゃない)に変えて
なるべく仕掛けを際から離さずにやってみました。すると見えていた
デカイのが食ってきました。磯際にかなり突っ込みましたが、
愛用の大島磯CRESSAでなんとか浮かし、玉網を取ろうとしたら
針が外れてしまいました。そのあとも狙いましたが針外れとハリス
切れがあっただけでした。しばらくして魚が出てこなくなったので左に
ある大ザラシのとこに行き際にコマセをまくと、さっきのよりも
デカイ(50CMくらいの尾長)のが池の鯉のように水面まで
出てきました。早速ハリスを40CMにして狙いましたがハリス切れ
が2回あっただけで釣れませんでした。結局20~23CMまでの
尾長、クチブト多数、ベラ2で5回もバラシてデカイのは1匹も取れません
でした。朝早くは餌取りのなかに40CMほどの青物らしき魚や際に
1Mくらいのサメがいました。中木は遠いですが海水浴も
できる(大人1000円、子供500円で浜に渡してくれる)し船長も凄く良い人
なのでかなりお勧めです。ちなみに駐車料金は1000円です。


3日目…台風がきていたので釣りはしませんでしたが清水の
河陸市(かしのいち)に行って魚を見てきました。クロダイ1匹1000円で
タチウオ、カワハギ、イサキ、キンメ、アワビ、サザエ、イセエビ、シラス、
ヒラメ、エボダイやカサゴの開きなどが売っていました。  


Posted by tomi at 11:36Comments(10)

2006年08月04日

伊豆

来週の6日~8日までの3日間伊豆に行ってきます。
予定は
6日は下田港か中木港で小物釣り、
7日は中木の磯でメジナ釣り、
8日は清水港の釣り公園で黒鯛を狙ってきます。
  


Posted by tomi at 16:47Comments(1)

2006年07月24日

横浜

23日に横浜に行ってきました。
堤防に着いて海面をのぞくと内側は底まで丸見えで外側は少し
濁っていました。まずは水深をはかるために針に1号のオモリを
付けて底まで落とすとちょうど干潮の時間だったので2m弱しか
ありませんでした。潮も動いてなかったのでツブにかなり軽いガンダマ
を付けて始めました。堤防のヘチや沖なども攻めましたが当たりが
1回もなく14時に上がりました。
雨の後で濁りがほとんど無かったので今度はもっと
濁りのある日にチャレンジします。

  


Posted by tomi at 16:06Comments(0)

2006年07月21日

西公園


16日に西公園に行って来ました。
17時30分頃からストロー虫で釣りはじめました。
いつもなら小さいメジナが釣れるのですが風が強く仕掛けが
思ったように流せないのでアタリがありませんでした。ハリスに
ガンダマを追加して底近くを流すとウキが根掛かったように
沈んだので仕掛けを回収すると餌にタンクガニがくっついていました。
卵を持っていたのでクロダイ用にツメだけもらっときました(笑)
暗くなってから何かしらくるだろうと思っていたのですがなかなか
アタリがなく20時30分頃にやっとアオイソでアタリがでて29cmの
メジナが釣れました。その後はまたあたらなくなったので
21時に終わりにしました。  


Posted by tomi at 16:26Comments(2)