ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomi
tomi
毎週日曜日に川崎や横浜に釣りに行ってます。
来年はもう社会人の専門学生です。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月29日

萎えのち萌え



今日雨の中某所に釣りに行ってきました。
とっても浅いポイントなのに行ってみたら潮が澄み×②でした。
雨と澄み潮でかなり萎えましたがとりあえず周りを見学しました。
相変わらず子メジナばっかいるのでどうしようかと悩んでいたら、
え~~!!
な事が起こりました。
最初は「スズキさんがいた!」くらいに思っていたんですがよく見ると黒鯛でした。
それも40~50cmクラスのやつが足元から5mくらいの位置に10匹くらいの大群でした。

すぐに道具をとってきてとりあえず浮きでやりました。
でも潮が早すぎるのでソッコーいつものヘチ竿&太鼓リールにチェンジして釣るも当然のようにみんなシカトしてくれました。(泣)

黒鯛の近くに餌がうまく流れるようにしても駄目でした。
なのでヘチを探ると「きたー」←子メジナです。
1投ごとに当たりはあるんですがすべて子メジナでした。
当たってもあわせないようにするんですがなぜか釣れてきます。
子メジナを10匹位釣ったところでさすがに雨がきつくなってきたので終わりにしました。

次は濁ってる時に再チャレンジしたいと思います。
浅い 流れ早い 狭い と三拍子そろっているんですがメバル、メジナ(でかいのは調査中)、黒鯛、シロギス、スズキ、イナダ等いろん魚が釣れるのですばらしいとこですよ。  


Posted by tomi at 20:39Comments(2)

2008年06月01日

シロギス

川崎某所にシロギスを釣りに行ってきました。
雨の影響で海が濁っていたのですが駄目もとでやるとちょくちょく当りがありました。
でもなかなか掛からないので仕掛けを送り込むと15cmくらいのシロギスや小さいハゼが釣れました。
しばらくすると当りが止まったので置き竿にすると、なかなかの当りで24,5cmのシロギスが釣れました。
そのあとは潮の流れが止まったので帰りました。

  


Posted by tomi at 20:01Comments(2)

2008年05月05日

GW

2日…佐島に黒鯛を釣りに行こうと思いましたが雨が降っていたので、川崎の気になっていた場所へ行きました。
海がかなりスケ×2でしたが子メジナが大量に釣れたので意外と期待通りの場所でした。
潮が動いているときは黒鯛や、30cmくらいのメジナやシーバスが何匹か見えたので濁っている時や夜釣りが面白そうな場所だと思います。

4日…2日に行った所に夕方から少し行ってみました。結果は潮が全然動いていなくて子メジナと23cmのメバルだけでした。

5日…やっと佐島に行ってきました。黒鯛狙いでしたが、子メジナがものすごく多くて釣りになりませんでした。

GWはなぜか毎回子メジナの嵐でした。そろそろ黒鯛が釣りたいです。  


Posted by tomi at 17:48Comments(3)

2008年03月18日

横浜

16日にひさしぶりに横浜に行ってきました。

黒鯛狙いで第一堤防に渡りました。
一投目から当たりがありいきなり38,5cmのアイナメが釣れました。
今日は結構釣れるかもと思いましたが、全然あたりがありませんでした。
でも最後の最後で40cmのアイナメが釣れました。
久しぶりに釣りをしたのに、でかいアイナメが2匹釣れてよかったです。

  


Posted by tomi at 13:20Comments(4)

2008年01月04日

新年

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

3日に磯子に初釣りに行ってきました。
釣れればなんでもよかったので浮きでやりました。
小さかったですがメバルとメジナとタナゴが釣れました。
今年はでかい魚を釣りまくりたいです。

あと新年早々パソコンが壊れました。笑  


Posted by tomi at 21:37Comments(1)

2007年12月18日

メバル

12月16日
時間…17:30〜19:00
場所…運河
魚…メバル9匹13〜17cm、カサゴ1匹15cm

久しぶりにメバル狙いなので運河に行ってきました。
初めは胴つきの仕掛けでやりましたが全然駄目だったのですぐに3Bのガン玉だけのフカセに変えました。
すると一発で15cmくらいのメバルがきました。
それからは中層(2ヒロくらい)でかなりメバルがきました。
中層で当たりが無くなると底まで落とせば2回に1回は釣れました。
底で釣れるメバルは当たりがゴミを引っ掛けたみたいにしかでなかったので針に掛けるのがかなり難しかったです。

風が強く1時間半くらいしかできなかったけどかなり楽しかったです。  


Posted by tomi at 00:02Comments(4)

2007年10月26日

久々



友達とたまに多摩川で小魚を釣ってましたが久しぶりに釣りに行ってきました。
川崎の某所で夕方にシーバスが結構釣れているらしいのでルアーをやって来ました。
予定の時間よりは遅く着いたのでもう駄目かと思いましたが、餌の人がセイゴを釣っていたので「いける!」と思いやりました。
とりあえず色々試しましたが餌の人はたまに釣れるけどまったく駄目なので試しに際をやってみました。
すると一発でヒットしましたが「ん?」って感じだったのでセイゴかな?と思いました。しかし上がってきた魚は小さいけど平べったい魚でした。明るいとこで見ると夏に振られ続けたクロダイでした。笑
小さかったので写真を撮ってすぐにリリースしました。でかくなってまた掛かってくれることを願います。笑

サイズや数は関係無しに久しぶりの海は満足でした。  


Posted by tomi at 13:14Comments(4)

2007年08月20日

遅くなりました



11と12に伊豆の中木に行ってきました。

12に磯に渡してもらったらウネリが結構あったのと、場所が少なかったのと、イシダイ釣りの人が多く「白根」に入れませんでした。
なので「下かが根」に渡してもらったら潮が引くまで高い所でしかできなく非常に辛かったです。笑

それでも釣ると餌取りは少なめなので釣りやすかったです。
餌がとられだしてやっと出た当たりを合わせるとカワハギが釣れてきました。
それからは餌がとられるかカワハギが釣れるかでどこに投げてもカワハギでした。
サラシの中なら餌がのこるので狙うと足の裏サイズのメジナがやっと釣れました。
それからは同サイズのメジナやカワハギ、30くらいのアイゴが釣れましたが今年も去年同様バラシまくりました。笑
ちなみにカワハギは全部20オーバーでした。

  


Posted by tomi at 14:10Comments(4)

2007年08月07日

久々

5日に★横浜沖堤防★に行ってきました。

いろいろアクシデントがあって12時に第一堤防に渡りましたが3時間しか時間がありません。
風が強い中、外側で餌を落としていくとカサゴの登場。内側に移動してもカサゴちゃん。
しかも全然潮が動いてないのでポイントを外側のみに絞っていると
2ヒロくらい落ちたとこでストップのアタリ!!
ゆっくり合わせると35CMくらいのシーバスでした。
とりあえずキープして釣りを開始すると今度は着底したところでコツコツと小さい当たりが!!
少し送ってから合わせると最初は余り引かなかったので
「またカサゴかな」と思っていたらいきなり暴れだして上げてみると
まさかの25CMくらいのメジナでした。
結果、普通サイズのカサゴ3匹、シーバス1匹、メジナ1匹でした。

久しぶりに満足の釣果でした。やっぱり短竿は面白いですね~。笑

次は土曜から南伊豆に行ってきます。  


Posted by tomi at 15:22Comments(1)

2007年06月13日

3日と10日

遅くなりましたが3日は横浜で今年初のメジナを9匹
釣りました。

10日は西公園で沖フカセ釣り?でメジナを狙いましたが
カサゴ2、ソイ5匹でした。

最近あまり良い釣果がありません。  


Posted by tomi at 16:26Comments(2)